
賃貸より持ち家の方が資産になるということも大きかったです。
![]() |
![]() 家を建てようと思ったキッカケはなんですか?
![]() 賃貸より持ち家の方が資産になるということも大きかったです。 元気いっぱい、仲良し姉妹です。(1階LDK)▲
どうやってヤマト住建を知りましたか?
![]() ヤマトさん自体は1〜2年ほど前にも近所で分譲をしていたのを覚えていたので前から知っていました。 ▲たくさんのおもちゃがある洋室は、将来は子供部屋に。(2階洋室)
ヤマト住建に決めていただいたポイントは?
![]() 周辺の家は5〜6件見回ったのですが、こんなにいいと思った物件には初めて出会いましたね。 ここは建売だったので土地も自分で決めたわけではなかったですが、車通りが少ない道路に隣接しているので子供たちも安全に遊べるのもとてもいいです。 奥様お気に入りの天然無垢が床と壁にも。部屋を広く
見せるためにわざとソファーは置かないのだそう。(1階LDK)▲ エネージュでの住み心地はどうですか?
間取りが良い上に、外断熱の機能性も良くて、さらに健康住宅ということで天然無垢の床材も初めて見ましたし、いいことづくめでした。決定するときはホームページで隅々まで研究して…かなり詳しく見ましたね。
![]() エネージュは初めに研究していた通り、本当に快適です。掃除のとき、24時間換気の換気口にホコリがたくさんたまっているので普段の空気を綺麗にしてくれていると思いますし、焼肉なんかをしたら、前の賃貸の家ではしばらく臭いが取れなかったのに今は窓を開けながら換気をすると1日で臭いが消えます。 うちは建売でエネージュを買いましたが、注文住宅も一時はいいなぁと思っていました。でもうちは主人がとても忙しいので土地を探す時間や家の間取りを考える時間がないな〜、と思ったり、間取りのこともよくわからないなと思ったり…自分で何でも決めて行くと細かいところ(床のクロスの色とか)も気になりだしそうで、「見て良いなぁと思ったところに決める!」と決めていたんです。 ▲賃貸アパートにはなかった対面キッチンも快適。(1階LDK)
光熱費は変化しましたか?
![]() オール電化のハピeプラン(関西電力の電力割引サービス)があるのでエコキュートで夜中にお湯を沸かしたり、朝に洗濯機を回したり、と工夫するようになりました。 広くなった家では、お子様たちもご近所を気にせず快適に遊べます。(2階洋室)▲
これから家を建てる方にアドバイスをお願いします。
![]() 今は賃貸やマンションに住まわれている人には「一戸建ては夏場に外でこどもたちとビニールプールで遊んだり、駐車場も目の前にあったり」と、とてもいいことづくしですよーと伝えたい。 ▲和室で寝ているので、夫婦の寝室はベッドこそ置いてあるものの、 普段はお子様たちの遊び場に。(2階主寝室) ![]() あと、間取りもとても気に入ったのですが、リビングと続きで和室があるのがポイント。昼間は子供たちの遊び部屋になったり、洗濯物をそこでたたんだり。夜も私たちは寝室を使わず和室に布団をひいて、文字通り川の字で仲良く寝ています。 奥様が家探しのポイントとして挙げられていたリビングに
続く和室。お客様が来たときも活躍。(1階和室)▲ |