![]() |
![]() 家を建てようと思ったキッカケは何ですか?
いつかは買いたいと思っていましたし、年齢的にもそろそろかなと探し始めました。
どのようにしてヤマト住建をお知りになられましたか?
![]() 駐車場をどうしても広くとりたかったので、自由設計で建てられる会社を探していたんです。車が好きで、学生の頃から趣味でスピード競技をしているので、車2台分の駐車スペースと、作業スペースが欲しかったんです。 決まった間取りだとなかなか駐車場優先のプランがなかったので、自由設計で探しました。 ▲車2台分と作業スペースを確保しました。
屋上庭園のある家をご存知でしたか?また、きっかけは何でしたか?
![]() その時点でもう一目惚れし、持ち帰りはしましたが「絶対入れたいね」とほぼ決めていました。その後も、屋上ありきで話を進めていった感じです。 ▲夏には芝生に寝転がって夕涼みもしました。
普通なら、屋根があって太陽光をつけたりすると思いますが、屋上庭園があることでお洒落でしたし、まず一戸建てで屋上庭園が出来るとは思っていませんでした。
ヤマト住建に決めていただいた理由は?
![]() 当初、土地探しからお願いしていて、最初気に入っていた場所を最終的にやめてしまった時にも、嫌な顔をせず対応して頂きました。すごくアクティブに動いてもらって、感じが良かったので、ヤマト住建さんにお願いしたいなと思いました。 屋上庭園をどのように使用されていますか?また、今後のご予定は?
![]() あと、前のおうちは思うように洗濯物が干せなかったのですが、今は周りを気にすることなく広々と使えています。 ▲「楽しみがいっぱい」と、屋上庭園での過ごし方を
たくさんお話してくださいました。
目的がなくても外に出るだけで気分が良いですし、飲み物を持って上がってゆっくり過ごしたり、夏には夕涼みに芝生で寝っ転がったりもしました。
今後はプランターを置いて家庭菜園をしてみたいですし、七輪で夕焼けを見ながら晩酌なども楽しみです。 屋上庭園についてお聞かせください。
![]() ▲周囲に目線を遮る建物のないパノラマビュー。外に
人にのぞかれないプライベートな庭があるっていいですよね。今のところ、私たちの家よりも高い建物が周りにないので、周囲を気にすることなく家族や友人と過ごせます。出るだけでも気持ちが良い。 特にうちの場合、駐車場を広くとった分、庭と呼べるスペースがなく、普通なら屋根で使えない空間をうまく利用できているので非常に有り難いですね。 デメリットは今のところありません。今後、芝生の手入れが必要かなっていうぐらい(笑) それよりも楽しみがいっぱいです。 家づくりで一番こだわったことは何ですか?
![]() (奥様)洗濯物が広く干せてキッチンが広くとれれば、あとは好きにしていいよって言ってたんです。私は屋上庭園があったから満足できました(笑) ▲奥様こだわりのエントランスポールがお客様をお出迎えしてくれます。
家づくりで困ったことは何ですか?
![]() 震災の影響でお風呂が入るのが少し遅れましたが、完成に影響はありませんでした。 私たちが直接困ったというわけではないですが、北側斜線にひっかかってしまい、屋上がこんなに広く取れないかも・・・というハードルはありました。設計士さんがいろいろ調べて確認してくれて、建物の配置を寄せたりして目一杯の広さを確保することができました。屋上の広さを取るか、建物の広さを取るか悩んだこともありましたが、実際建ってみれば丁度良かったです。 ▲屋上に上がり、青空を見上げるだけでリラックス
した気分に。 以前のお住まいと比べて変わったことはありますか?
今までは、寝室兼リビングみたいになってしまっていたんですが、別の空間として切り替えができるようになったので、ちゃんと体を休めることが出来るようになりました。
前は日当たりもあまり良くなかったのですが、今はカーテンを開ければ日が差して明るいですし、陽が昇って日が落ちるという一日のサイクルがちゃんと見れるようになりました。 ![]() ▲リビングイン階段を採用した明るいリビング。
![]() ▲TVボードの上には、ご主人がレースで受賞した
トロフィーが飾られています。 エネージュについて
![]() 床の無垢材も素足で歩けて気持ちが良いです。ただ、汚れやキズなどに少し気を使って神経質になってしまうこともあります。 オール電化なので、光熱費も安くなるだろうとは思っていましたが、思っていた以上にかなり安かったです。洗濯や炊飯などはタイマーで夜にするなど、前よりも意識はしていますが、すごく努力しているわけではないですよ。 ご入居後の感想をお聞かせ下さい
![]() 友人を呼ぶのも楽しみのひとつなので、以前より掃除をきっちりするようになり、生活にメリハリが出来ました。居住空間が変わるだけで、自分のコンディションもこんなに違うんだと実感しています。 ![]() 「これから頑張ろう」と、仕事のモチベーションも上がりました。 ▲大きな空の下、優しい笑顔でインタビューに答えてくださったT様ご夫妻。
これから家を建築される方へアドバイスをお願いします
![]() あと、こんなこと無理かなと思わず、とりあえず何でも相談してみればいいと思います。希望にぴったり合わなくても、ちょうどいい案を出してもらえると思います。 |