
だとすれば今のこの状況が買い時だと思ったのがきっかけでした。
実際に50歳や60歳になったときに、金利が上昇し、さらに資材価格も高騰していれば、絶対に家を持つことは出来ませんしね。
![]() |
![]() 家を購入しようと思ってから実際の購入まで、時間をかけずに行動されたO様。家を購入されたきっかけや住んでからの感想をいろいろと教えていただきました。
家を建てようと思ったキッカケは何ですか?
![]() だとすれば今のこの状況が買い時だと思ったのがきっかけでした。 実際に50歳や60歳になったときに、金利が上昇し、さらに資材価格も高騰していれば、絶対に家を持つことは出来ませんしね。 ▲リビングの壁一面にはやさしい風合いの天然無垢材。
どうやって、ヤマト住建を知りましたか?
![]() 当時私たちは関西一円で住まいを探していたのですが、たまたま目に入った会社の1つがヤマト住建でした。 掲載記事そのものや天然無垢にこだわっている点がすごく気になりました。 休日を利用してご主人自らが飾られたという門柱。▲
ヤマト住建に相談しようと思われた理由は?
最初に貝塚の分譲地に家族で行ったのですが、そのときの担当者さんが一生懸命だったこと、それと雰囲気の良い会社だと感じたからですね。
![]() 私自身、家を買うんだったら、価格や間取りといった家そのものよりも、その家をつくっている会社や、そこで働く人で選ぼうと思っていたんです。 だって、そこで働く人、それからその会社の事務所の雰囲気を見ていたら、大体分かるじゃないですか。 で、貝塚に行ったときのヤマト住建さんの雰囲気が良かったんだと思います(笑)。 ▲ダイニングの窓下には、家族の写真などが飾れるスペースも。
ヤマト住建に決めていただいたポイントは?
![]() そして外張断熱工法の新商品「エネージュ」が発売されたばかりで、実際に建っているモデルが神戸にあるということで、翌週に神戸のモデルに行きました。 そこでエネージュの性能の高さも理解でき、さらに貝塚で接客してくれた営業さんと支店長もわざわざ神戸に来てくれ、会社の姿勢とエネージュの性能の高さで「もうヤマト住建さんに頼もう」と決めましたね。 外断熱工法エネージュ 第一号モデル▲
家づくりで一番こだわったことは何ですか?
![]() 開放感のある吹抜けにはどうしてもしたかったんですが、吹抜けにすると冬の暖房や夏の冷房の効きが悪くなるということがネックでした。 でも、いろいろと家を勉強していくと、高断熱住宅なら吹抜けにした際でも、冷暖房費がそんなに変わらないということも分かってきました。そこで、断熱性能という部分も重視するようになりました。 ▲生き生きとグリーンが輝くリビングは家族の憩いの場
家づくりで一番困ったことは何ですか?
![]() また、自分なりに勉強していたので、分からない部分などもそんなになかったですから、特に困った点というのは無かったですね。 ▲玄関横にある小さな小鉢も換気システムで埃がたまりません。
入居後の感想をお聞かせください
![]() 床や壁に天然素材を使っているのと、24時間換気があるので、本当に家の中の“におい”が無いんです。 また断熱性能も抜群で、この8月の暑い時期に、オール電化のこの家の電気代が8000円だったんです。この光熱費の安さにもビックリしています。 明るい日差しが降り注ぎ、おだやかな空間を演出してくれるご主人こだわりの吹き抜け▲
これから家を建てる方にアドバイスをお願いします
![]() だから性能とか価格で選ぶのではなく、やっぱり人(=営業マン)で選ぶのがいいと思います。 いろんな会社のイベントとかに参加して、そこのスタッフ同士の会話とかを聞いていると、その会社がどんな会社かが見えてきます。そうして考え方のしっかりとした会社を選べばいいのではないでしょうか。 ▲驚くほどぐんぐん育つグリーンは、エネージュのきれいな空気だからこそ。
光熱費参考
![]() ![]() 前に住んでいた家なら6月にはエアコンをつけていたのですが、この家は特に我慢することなく、快適なのでエアコンはまだ必要ないんです。 なんていうか空気がきれいなんですよ。 4人家族のO様宅。真夏の光熱費には驚きです。▲
8 7,138 ![]() |