
主にマンションや建売住宅を見学していましたが、
気に入っていたエリアの分譲地の抽選会があり、応募してみると、なんと見事に当選!
そこから注文住宅の家づくりが始まりました。
![]() |
![]() 家を建てようと思ったキッカケはなんですか?
![]() 主にマンションや建売住宅を見学していましたが、 気に入っていたエリアの分譲地の抽選会があり、応募してみると、なんと見事に当選! そこから注文住宅の家づくりが始まりました。 ▲玄関先にはかわいいウェルカムボードがお出迎え。
どうやって、ヤマト住建を知りましたか?
土地探しをしているときに、インターネットで「土地取得の仲介手数料無料」という広告を見てヤマト住建さんを知りました。そして、サイトを見ていくうちにエネージュにたどり着き、電話でお話を聞いたところ、その説明にとても共感したので、ヤマト住建さんに相談しようと思いました。
ヤマト住建に決めていただいたポイントは?
![]() ▲リビングには大きなパントリーも完備。
天然無垢床材の使い心地はいかがですか?
![]() モノを落としたときは傷がつきやすいようですが、色味のおかげもあって目立ちにくいので良かったです。 ▲大きな天窓のある吹抜けからリビングを見下ろすとこんな感じ。
家づくりでこだわったところは?
![]() 設計段階では、それぞれの部屋での窓から射す光の量がイメージしづらかったかな、と思いましたが、できあがったら、本当に明るい家になりました。 あとは、設計の打合せのときに出入り隅や屋根勾配などの規制があることがわかり、外観デザインの面では苦労しました。 ▲大きな吹抜けの上の天窓からは優しい光りがこぼれる。
なぜエネージュを選ばれましたか?
最近なにかと話題のエコですが、わが家でもせっかく今から新築一戸建てを建てるのならば、地球環境にやさしい家を建てたいと考えていたところ、ヤマト住建さんのエネージュに出会ったので、ピンときました。
エネージュの標準設備の性能はどうですか?
エネージュの売りの樹脂サッシは本当に高性能で、真夏の太陽光の暑さをさえぎってくれ、また窓を閉め切ると、サッシの防音性のおかげで屋外の音が聞こえにくくなり、家の中で過ごしやすくなりました。
![]() また、ダクト式の24時間換気システムは常に空気が流れているので、室内の空気はいつも新鮮です。浴室にもカビが一切生えないので生活しやすい!とても快適です。 また普段は見えない床下の空気も強制排気してくれているので安心です。 以前に住んでいた賃貸マンションに比べると、家全体のホコリが少なくなって、掃除が楽になりました。 ▲夜の吹抜けと天窓のコラボレーションもとてもロマンチック。
光熱費は変化しましたか?
![]() 居住スペースは以前住んでいたマンションと比べて、今は3倍になっているので、やはりかなり安くなっていますよね。 室内の温度を一定に保てているので、温度変化が少なくてエアコン代も抑えられているのかな、と思います。 ▲オール電化でキッチンにも変化。
IHクッキングヒーターは火を使わないので安心で安全です。 エネージュに住んでみての住み心地を教えてください。
住み始めて半年が経ち、冬も夏も経験しましたが、まず一番感じたことは掃除が楽になったことです。気密が高い家の中を毎日空気がちゃんと循環してくれているのでホコリが今までより極端に少なくて、掃除機を使う回数も半分に減りました。
![]() この3つのポイントにこだわって、エネージュに決めましたが、思い通りの生活に非常に満足しています。 ▲ツートンカラーのシンプルな外観。
|