
![]() |
![]() 家を建てようと思ったキッカケは何ですか?
![]() どのようにしてヤマト住建を知りましたか?
妻のお兄さんからの紹介です。実は、お義兄さんが千葉でヤマト住建の家を建てて住んでいまして(笑)
ヤマト住建は、神戸が本社の会社と聞いていたので、一度見に行ってみたら?ということで紹介してもらいました。 他にも何社か見てまわられたとのことですが、
ヤマト住建に決めていただいたポイントは何ですか? ![]() 質問にもきっちり答えていただき、安心して相談できました。 それと、エネージュです。当時は住宅のことについてまったく知識もなく、外断熱工法がどんなものなのかも実際には知らなかったんですが、二世帯を考えていたので冷暖房費などの光熱費も高くなると思っていました。 エネージュの性能を知り、いろいろお話を聞いていくうちに、機密性が高く光熱費も抑えられるエネージュで建てようと思いました。 ▲玄関の表と裏には大型のシューズインクローク。
スノーボードもらくらく収納できます。 家づくりでこだわられた点は?
妻が落ち着いて家にいられるような家づくりです。妻が家にいてる時間のほうが限りなく長いので、落ち着いて家にいれるような家づくりがしたいなと思っていました。妻が快適に過ごせるように。それが一番でした。
設計段階からは母も加わって、1階の間取りや収納を決めていきました。 二世帯住宅ですが、プライベートはきっちり分けたかったので、お風呂以外は2つずつ作っています。それに、外出先から帰ったときに、リビングを通ってから部屋へと繋がる動線にはこだわりました。以前から欲しかった吹き抜けの代わりに、リビングの天井を出来るだけ高くしてもらって、ファンもつけました。 あとは、衣裳部屋やリビング、玄関収納など、収納スペースもたくさん作りました。 シンプルモダンが好きなので、家の中のカラーも統一しています。外壁の色にもこだわって、何度もサンプルを取り寄せてもらいました。 ![]() ▲リビングはこだわりの勾配天井で開放感のある落ち着いた空間に。 ▲リビングにもこだわりの大容量収納。
家づくりで困ったことは何ですか?
家をたてるという経験がないので、勉強が必要だったことかな。もちろん、いろいろ教えてもらうんですが、「ここはどうしますか?」と聞いてもらってから、後付けで勉強していく形だったので大変でした。
![]() ▲主寝室のメインクロスは落ち着いた配色。間接照明は奥様セレクト。
大容量のウォークインクローゼットも便利です。 気に入ってお使いいただいているものはありますか?
![]() ▲浴室TVはご夫婦のお気に入り。一日の疲れも癒されます。
光熱費は変化しましたか?
![]() ▲ご夫婦の洗面スペースには目隠しのスクリーンを設置。
クロスと同系色なので壁と一体化し、来客時の視線も気になりません。 住み心地はどうですか?
(ご主人)自分達がつくった家に住んでいるということを実感しています。
やっぱり、帰ってきて落ち着くというのはすごく良い。 (奥様)マンションの時はキッチンが端っこにあったんですが、今は対面キッチンなのでだんな様にお料理が出しやすい家になりました。 ![]() ▲マンションの時と違って、だんな様にご飯が出しやすくなりました♪
エネージュのサッシは防音性にも優れています。
何か実感されていることはありますか? ![]() ▲家族の大事な一員になったわんぱく盛りの愛犬アクア君。
周囲を気にすることなくのびのび快適に遊ばせられます。 24時間換気についてはどうですか?
寝る前にピアラの設定レベルを下げていると、朝起きたときの空気に少し違和感を感じます。通常の設定に戻すと目覚めが良かったので違いが分かりました。
エネージュに住んでみての感想
自分の性格上、後悔はしたくないので悪いところは見ませんし、全部良かった(笑)
妻が喜んでくれているので抜群です。それが一番! マンションとはやっぱり違いますね。上下階など周囲を気にしなくていいし、こいつ(わんちゃん:アクアくん)が自由にできることもいいですね。 ![]() 母や家族みんなで過ごせるっていいですね。 家を建てて、「安心」が増えました。担当者さんも、大工さんや職人さんにも良くしていただきました。家が近かったのでよく見に来ていたのですが、図面では確認できないようなことも、プロとしてのアドバイスを頂きました。 これからもよろしくお願いします。 ▲一生懸命に植えた色とりどりの花が春を感じさせてくれます。
|