
今まではアパート暮らしだったのですが、こどもが産まれたら音の問題等、気にしなければならないことがたくさんあると思いマイホーム計画をスタートさせました。
![]() |
![]() 家を購入しようと思ったきっかけは何ですか?
![]() 今まではアパート暮らしだったのですが、こどもが産まれたら音の問題等、気にしなければならないことがたくさんあると思いマイホーム計画をスタートさせました。 ▲シンプルで飽きのこない外観と両開きの玄関ドアで重厚な印象
どうやって、ヤマト住建を知りましたか?
『住宅情報タウンズ』という駅においてあるフリーペーパーでヤマト住建さんを知りました。
ちょうど外断熱が注目されてきた時期だったこともあり、外断熱工法とオール電化、さらに自由設計が標準で他社さんより低価格でできることに魅力を感じ、一度相談してみよう!ということになりました。 ヤマト住建に決めていただいたポイントは?
マイホーム計画を具体的に始めた当初は建売も見学したのですが、主人の趣味のバイクをどうするかなど、細かいことも自分たちの思い通りにできる自由設計がしたくてヤマト住建さんにお願いしました。
最終的にバイクはスロープをつくって普段は玄関の中に入れておけるようなこだわった間取りが実現できました。 ![]() ▲玄関を開けると広く続く土間と自慢のバイクが…
入居後の感想をお聞かせください
間取りでいろいろとこだわったので(収納スペースを大きくとったり、バイクのために玄関土間スペースも広くとった)、とても満足しています。
![]() ヤマト住建さんは健康住宅をメインにやっておられる会社なので家の中の床が全て天然無垢材なのですが、無垢材はキズが付きやすいと思います。でも、赤ちゃんのことを考えるとやっぱり無垢材の床は暖かいし、見た目も良いので大変気に入っています。 ▲対面キッチンで料理しながらお子様の様子が見られます
なぜ外断熱のエネージュを選ばれたのですか?
![]() 先月(2009年4月)の光熱費は12000円でした。オール電化は時間帯で電気代をお得に使える特典があるので深夜電力を利用したり、光熱費がもっと下がるよう努力したいです。 ▲赤ちゃんにも安心の天然無垢の床
![]() ▲広い土地は前庭を大きくとってアプローチと駐車場に。ゆるやかな玄関アプローチからはバイクが収納できる。
これから家を建てられる方にアドバイスをお願いします。
![]() また、私たちはヤマト住建さんの分譲地の中の土地に自由設計で家を建てたのですが、同じ分譲地内には私たちと同年代のご夫婦が多く、こどもの同級生もいるのですごくいいです。 ▲ご近所には同じ時期に入居した同年代のご夫婦がたくさん。それも分譲地の魅力のひとつです。
|